ぷよぷよで挫折させないためには。

自分に自信を持って!何だってやればできる!
みたいな言葉は信用できない。そう感じるのは私だけだろうか?

「自信を持つ」というのは良いことだと思う。例えば、私はぷよぷよの実力に自信を持っている。それなりの速さで大連鎖が組める。初心者、初級者には連戦でまず勝てる。プレイヤー全体の上位数パーセントの実力がある。そういう自信だ。

つまりは、ある特定の分野で一定の実力を発揮できる、一定の結果が残せるという自分への信頼が自信だと思う。

仮に、ぷよぷよでレート2500の人がいて、レート2200の人に負けたとする。もしその人が自信を失くし落ち込んでいたら、ぷよぷよには運要素や相性があるから、たまたま負けただけだ。と言うのがベターだろう。自分を正当に評価することは大切だ。

だが今からぷよぷよを始める人に、君なら絶対に上手くなれるよ!というのは違うと思う。
ゲームの上手さとか、頭の良さとか、ぷよぷよが得意かもしれない評価軸は色々あるが、絶対ではない。そういう自信の持たせ方は、「挫折」を生む。

「挫折」は「過信」から生まれる。皆が当たり前に出来るのだから自分にも出来るはずだ、この分野が出来るんだから別の分野も楽勝なはずだ、という「過信」だ。そして挫折したものたちはみな、その分野が嫌いになる。

ゲーム上手いんだからぷよぷよも絶対出来る。上手い人のプレイを真似すれば誰だってすぐ上手くなる。そういう甘い言葉が過信を生み挫折に導くのだ。

過信を生まないための方法はただひとつ。事実を言うことだ。ぷよぷよは難しい、5連鎖で躓いた者が山ほどいる。折り返しで挫折し、カギ積みで混乱し、ようやく組めた10連鎖がレート戦で全く通用しない。そういうゲームなのだということを前もって教えるしかない。

難しいと遠慮されるかもしれない。やってくれる人が少なくなるかもしれない。でももしそういう人たちがぷよぷよをプレイして、『何だこのゲーム、一生やらんわ』とすべての興味を失ってしまうのが一番悲しいことだ。

もちろん、ぷよぷよにはほかにはない独自のゲーム性があって、連鎖を組む楽しさ、相手との駆け引きという面白さの部分を伝えていくことも大切だ。
しかし、良い部分だけを言っていればいいというわけでもない。正しい伝え方、広め方を今一度考える必要があるだろう。

初心者大会=実力詐欺大会じゃね?

無限に言われてることだとは思うけど、初心者大会、あるいは初級者大会みたいなのって結局、実力詐欺をどれだけしたかの勝負だよね。

まず、厳密な階級制限は不可能。レートなんていくらでも詐欺れるし、最悪嘘つけばいい。
それに、プロでも出れるような無制限の大会に出て微妙な結果に終わるより、レベルの低い大会で優勝したほうが称えられるし、勝って気持ちいいからそっちを選ぶだろう。

みんな薄々わかってるから、仮に実力詐欺じゃなくて運や調子で勝ったとしても、実力詐欺のレッテルを貼られることになる。
その結果、勝てば勝つほど不名誉という逆転現象が起きてしまう。そんな大会に、存在意義ってあるんだろうか。

おいうリーグの時代にもそういう話はあって、特にB級、C級あたりは論争になっていた。でもA級以上に関しては、実力がないと入れなかったり、対戦が配信され実況されるという「価値」があった。A級以上であることは実力の証明であり、プレイヤーとしての名誉であったわけだ。

つまり、初心者大会あるいは初級者大会が成立するには、よりレベルの高い大会に出場する価値がなければならない。大事なのは、優勝する価値ではなく、「出場する」価値があることだ。

今一度、大会の存在意義について考えたほうが良いかもしれない。そして出場するプレイヤーも、その大会に出る価値があるか、ただの実力詐欺大会でないかを確かめてから、エントリーしてほしい。

不登校だったor今不登校の人に聞きたいんだけど

あなたは勉強できたほうですか?

不登校には、いじめ、病気、怪我、サボり癖、まあ色んな原因があるわけだけど、その中に、授業についてけないっていうのもあると思うんだよね。
そしてその逆の、余裕でしたって人もいると思う。自分は、どっちかというと後者のほうだった。

順に考えよう。まず、全く勉強が出来ない人。
学校はほとんどの時間が授業なので、退屈だろう。
テストで点が取れないと補習に駆り出されたりして、余計に授業の時間が増える。次第に、学校へ行く気は失せていく。

次に、勉強があまり得意でないまたは、普通くらいって人。
勉強は好きでもないし嫌いでもない。でも、授業に出なかったら遅れを取るだろう。
赤点を取ったら怒られるし、補習に出たり、再試受けるのもやだなぁ。仕方ないから出とこう。

次に、ちょっと勉強ができる人。
勉強は嫌いじゃないけど家でも出来るし、授業は2回くらい休んでも、なんとなくついていける。
最悪テスト直前に頑張れば、赤点回避出来るしなぁ。

次に、勉強がめちゃ出来る人(想像)。
うおおおお勉強たのしーーー学年トップとるぞーーー

というわけで、危ういのは勉強全く出来ない人と、ちょっと出来ちゃう人だと思うわけです。

しかも、勉強ちょっと出来ることのメリットって、社会に近付けば近づくほど無くなる。コツコツ出来ないというデメリットだけが残るんだよね。

これを回避する方法は、まず自分の学力に合った学校選び。まあこれは親の責任でもあるのだけど、授業のスピードが合わないのは本当にストレスだからね。
次に、部活選び。運動全く出来ないのに運動部に入るのはやめよう。逆にちょっと出来ちゃう人は、あえて苦手そうな所に行くのもありかもしれない。
めちゃくちゃ出来る人は、大会に出ればそれが目標になると思うのでよし。

頑張ってるのに認められなかったり、頑張ってないのに褒められるのはマジで危険。とにかくレベル帯に合った所を選ぼうって話。

おわり。

2021年冬アニメ視聴継続会議2

ワンダーエッグ・プライオリティ』
良くわかんないけど、良いアニメなのはわかる。
夢の世界なのに妙にリアルで胸を抉ってくる。
作画がめっちゃいい

『SK∞ エスケーエイト』
スケボーシーンがくそかっこいい。
キャラに魅力があって、展開もわかりやすくて、すごく見やすいアニメだと思う。

ホリミヤ
王道ラブコメ
良い意味で普通というか、違和感なく見れる。
シリアスとギャグのバランスが良い感じ。

『魔導祖師 前塵編』
作画がめちゃくちゃいい。
でもなに言ってるのかわかんなすぎて見れなかった。
日本語でおk

『回復術師のやり直し』
何でもかんでもヒールで出来るので、チート術師に改名しろ。
その他にもすんなり入ってこない設定ばかりで、流石についてけない。
でもエロそうなので見ます。

『オルタンシア・サーガ』
開幕から人が死にすぎて、なんかなぁ。
王道っぽい雰囲気醸し出してるけど、いまいち感情移入できないのと、主人公の声が渋すぎて違和感。
説明をちゃんとしてほしい。

2021年冬アニメ視聴継続会議

無職転生
王道なろう系アニメ
展開も自然で作画も良く、今後に期待。

『裏世界ピクニック』
裏世界のゾクッとするような空気感が味わえるアニメ。都市伝説系の割に怪異の表現が雑な気もする。
主人公のテンション低い喋りが世界観とマッチしていて良い。

アズールレーン びそくぜんしん!』
萌えアニメ。表情や動きにこだわりを感じて好印象。

『怪物事変』
ながら見なのでちゃんと評価できないけど、なかなか面白そうだった。禰豆子のショタ版って解釈であってるのかな(鬼滅厨)

『俺だけ入れる隠しダンジョン』
良くも悪くもクソアニメ。ツッコミがいがあるのでコメント付きで見るには面白いかもしれない。

弱キャラ友崎くん
見る価値なし。展開が不自然、会話がキツい、キャラが痛い。作者の思いをキャラに丸々しゃべらせてるだけなので、ブログでもやって欲しい。

天地創造デザイン部』
設定は面白いけど、ニコニコで2話以降の配信ないらしいのでたぶん見ない。刺さる人には刺さりそう

『IDOLY PRIDE-アイドリープライド』
1話が絶望的につまらなかった。展開がよう分からんのとセリフのノリもキツイ。

『たとえばラストダンジョン前の少年が序盤の街で暮らすような物語』
なろう系としては悪くないほうな気がする。
でもこっから面白くなる想像があまりつかない。
2話を見て決めよう

『異種族レビュアーズ』『無能なナナ』感想

結構前に見たやつなので覚えてるうちに書いておく

『異種族レビュアーズ』
正直面白いとかつまらないとかそういう感想を付けるのは違う気がする。作者の想像力がすごいというか、目の付け所がシャープだねといった感想に近いかもしれない。
ニコニコでコメント付きで見るとワイワイできておすすめ。点数発表するときの謎演出は個人的にツボだった。

無能なナナ
1話の強烈な印象に出落ちパターンかと思ったが、むしろそこからが面白い。無能力者が能力者を殺していく話なのだが、そのトリックの面白さ、キョウヤの推理を紙一重でかわしていくところなどは、サスペンスのような緊迫感と知的興奮が味わえる。
後半になるにつれ、ナナの過去の話が明かされたり、ミチルとの友情が芽生えたり、徐々に物語が動いていく。本当にこの先どうなるかが気になるので、早く二期を作ってくださいお願いします。

『かくしごと』『盾の勇者の成り上がり』感想

かくしごと
まごう事なき神アニメ。笑って泣けるとはこういうことかと思わせてくれる素晴らしい作品。
娘にバレないように漫画家の仕事をしている主人公の日常を描く作品なのだが、その設定を見事に活かした展開のオンパレードで、見ていて全く飽きない。
コメディとして面白いのに、そこに漫画家ならではの苦悩、父の想いの切なさも感じられてとっても感情がくすぐられる。
そうして積み上げられた思い出のすべてが、最終話で集約されてとてつもない感動を生み出す。
とっても好きな作品でした。

盾の勇者の成り上がり
なろう系アニメにしては珍しい、絶望的な立ち上がり。魅力的な仲間や、戦闘シーンなどは素晴らしく、特に最終話近くの戦闘は見ごたえがあり良かった。仲間となった亜人のラフタリア、フィロリアル(鳥)のフィーロ、第二王女のメルティ、個性的で魅力のあるパーティだ。
だが、それに比べ敵キャラの絶望的な魅力のなさ。
まずほとんど話が通じない。全員が敵で、全員が騙されているアホしか居ない。同時に召還された勇者とかなしに、世界を旅する話のほうが良かったレベル。
ようやく話の通じる教皇とかいうボスが出てきたのに、勇者同士のしょうもない会話と、呪いの盾なんて使っちゃダメ!みたいなしょうもない展開で無限に間延びするので全くおもしろくない。
まともな敵が出てくるのは24話からなので、大体話がわかったらそこまで飛ばして見てください。